福井の競馬フリークたちのためサイト「競馬鹿.tv」 福井の競馬ファンによる高級紳士倶楽部(新・競馬鹿人生)
競馬鹿.tv facebook YouTube / 競馬鹿.tv ページTOPへ
What's 競馬鹿TV ?競馬鹿ランキング競馬鹿ビデオ
今週の予想レース先週までのランキング今週の動画一覧全員の予想競馬鹿ブログ過去ログ「競馬鹿人生」競馬鹿POG競馬鹿リンク集お問い合わせ
競馬鹿.tvYouTube 競馬鹿.tvfacebook 競馬鹿.tv
JRA
cheltenham software福井のボクサーパンツ専門店「Rana Nina(ラーナ・ニーニャ)

過去ログ「競馬鹿人生」

福井の競馬フリークたちの集う高級紳士倶楽部

みやっちとぐっさんの競馬鹿人生

昔、投稿天国でかな〜りマニアな競馬コラムを書いて、 かな〜りマニアな人のみにウケていた、『競馬のけ』の作者、“みやっち”。 そのコラムを通じて知り合うことになり、毎晩のように競馬談義に花を咲かせる お好み焼き屋、“ぐっさん”。 二人の「福井の隠れ競馬ファンと知り合って、競馬のロマンについて語り合いたい」という、 たったそれだけの想いで始まったこのサイト「競馬鹿人生」。 今夜も ぐっさんの店で競馬談義が始まった!




JRA
今年はJRA50周年! 
記念事業も満載! 覗いてみてね。

やっとロンシャンスペシャルできました。
「競馬鹿人生Special Issue ロンシャンの風に吹かれて」

  福井の競馬ファンに捧ぐ
みやっちだけの“競馬鹿人生”
第18話 「コスモバルクのお母さん」
(2004/04/27 PM5:50更新)

昔、投稿天国でかな〜りマニアな競馬コラムを書いて、かな〜りマニアな人のみにウケていた、『競馬のけ』の作者、“みやっち”。
そのコラムを通じて知り合うことになり、毎晩のように競馬談義に花を咲かせる、お好み焼き屋、“ぐっさん”。

二人の「福井の隠れ競馬ファンと知り合って、競馬のロマンについて語り合いたい」
という、たったそれだけの想いで始まったこのページ。
今夜も ぐっさんの店で競馬談義が始まった。

まだ天皇賞の予想まで時間が有るので、つらつらと書いてみました。乱筆お許しを。


 皐月賞、ダイワメジャーでしたね……。

よくよく考えれば、「スカーレットブーケの仔」と考えてたら獲れたのではないか、とも思いましたが、

「ザグレブ産駒」、「外厩制度第1号のクラシック」、「ホッカイドウ競馬の星」なーんて言葉に、

ロマン派としてはついつい手が出てしまった、ということなのかな。

でもコスモバルクは強かった。

負けて強しですよ。いやほんとに。

血統なんかすごいんですから。

母系を遡ると、多重クロスになっているのがわかります。

下の血統表はコスモバルクの母、イセノトウショウです。

イセノトウショウ

トウショウボーイ

テスコボーイ Princely Gift Nasrullah
Blue Gem
Suncourt Hyperion
Inquisition
ソシアールバタフライ Your Host Alibhai
Boudoir
Wisteria Easton
Blue Cyprus
マルミチーフ ビッグディザイアー トライバルチーフ Princely Gift
Mwanza
クリアヤメ ゲイタイム
クリヒデ
トキワアイゼン キタノカチドキ テスコボーイ
ライトフレーム
トキノマサト ガーサント
アサヒニシキ

 

つまり、イセノトウショウはPrincely Giftの3×4×5、

テスコボーイの2×4ということになります。

同じ馬が血統表内にあることを「インブリード(英語で書くと「in bleed」、

つまり「血(同じ血)が入ってますよ」という意味)」といいます。

多分、昔流行った「奇跡の血量」理論が生んだ結果なんでしょう。

ここで「奇跡の血量」理論を説明すると、

「 5代血統表の中に同じ馬が3世代目と4世代目に入っていると、クロスする馬の能力が高い確率で遺伝され、その馬に爆発力が生まれる」

という理論でした。上記の血統表にあるテスコボーイの母父Hyperion(1930年生まれ)は、

19世紀の名馬St.Simonの3×4という血統で、とてつもない破壊力を持っていました。

それだけに、世のホースマンたちはこぞって3×4にこだわり続けてきたのです。

この理論、結構前から盛んに言われていたんです。まだ“科学の目”が無かった頃でしたし。

時には3×3や2×3など、生態系をほとんど無視したような配合まで登場しました。

それほどまでに、“強い馬”を持つという名誉が欲しかったんですよ。

リスクなんかありませんでしたから。まだ競馬は貴族の道楽の一つでしたからね。

強い1頭の馬のためなら100の屍さえも平気で作る時代だったわけです。

でもまぁ、その頃は世の中に3×4の馬がたくさんいたわけですから、

名馬がそこから生まれると、「奇跡の血量だ!」となるわけです。

現在では「奇跡の血量」が何の意味も持たないと言われていますが、

当時生まれた多くの馬は何かしらのインブリードを持っていました。

そしてイセノトウショウもまたしかり、ということなのです。

しかし、現在ではこんなに濃いクロスはあまり生産することはありません。

濃すぎると逆に弊害が起きるんです。競走馬として走れない、という弊害が。

イセノトウショウも実は不出走なんです。走れなかったのかもしれませんね。

それでも最近1頭すんごいのがいました。エルコンドルパサーです。

同じ母父の姉妹クロス2×3に、3代目に同じ馬がいるという馬を掛けましたからね。

普通はやんないですよ。オーナーブリーダー(ダビスタのプレイヤーのような感じ)だから、

そんな無茶なことできたんですけど。でも、競馬の最高峰、凱旋門賞で2着。

ただ、弊害はその後に起きました。

種牡馬になって3年後、この世を去ったのです。早過ぎた死でしたが、

自然がそういう存在を許さなかった、のかもしれません。

 

で、テスコボーイの話ですが、

テスコボーイが輸入された時代の日本競馬は、その多くがスタミナ血統であり、

長距離レースに強い馬がもてはやされていたんですよ。

しかし、競馬の先進国である欧州ではいわゆる“スピード革命”が起きていたわけです、

ある1頭の馬が出現して。

その馬はスピードの絶対値が他とは違っていたのですが、

気性が激しく、競走馬としては大成しませんでした。

しかし、血統背景を見込まれ種牡馬になったその馬の名前はNasrullah(ナスルーラ)といいました。

Princely Giftはその仔です。そしてテスコボーイはその孫に当たります。

Princely Giftは23戦走って9勝という平凡な馬でしたし、テスコボーイにしてみたら11戦して5勝。

でも日本競馬にはなかった血統背景でした。

日本競馬が世界の時流に乗るための、まずは第一歩だったわけです。

そしてこれが大爆発するんですよ。日本競馬にスピード化をもたらしたんです。

そしたら日本の生産者、世界のPrincely Gift系の種牡馬買い漁っちゃって。

そのうちに世界でPrincely Gift系は日本だけになっちゃったんですね。

 

で、テスコボーイの最高傑作とも言えるのが、

「TTG」時代を築いた1頭、トウショウボーイです。

トウショウボーイ、テンポイント、グリーングラスという3強がひしめきあった1976年、

競馬に一大ムーヴメントが巻き起こりました。

その中でもトウショウボーイはその年の皐月賞、有馬記念、翌年の宝塚記念を優勝します。

種牡馬としても3冠馬ミスターシービーを輩出しました。

しかしそこからが続かなかった。

ですが、テスコボーイは他の馬を通じてサイアーラインを伸ばして行くのです。

天皇賞馬・サクラユタカオーを輩出し、そこからスプリント王・サクラバクシンオー、

そして高松宮記念馬・ショウナンカンプと、内国産3代G1制覇を成し遂げ、

Princely Gift系を存続させています。

 

今年、コスモバルクの弟がデビューします。中央で走るか地方で走るかはわかりません。

しかしバルクの成績を見る限り、もしかしたら中央に出てくるかもしれません。

弟の父はシンボリルドルフです。

戻る

copyright 2024 Keibaka.tv.all rights reserved.
powered by cheltenham company